牡蠣の八宝菜
定番メニューがちょっぴり豪華に変身!
牡蠣の旨味が染み出した海鮮系八宝菜は、にんにくの香りで食欲がすすむ、ビールにぴったりの一品です♪
牡蠣の旨味が染み出した海鮮系八宝菜は、にんにくの香りで食欲がすすむ、ビールにぴったりの一品です♪
《材料・2人前》
【調理時間:20分】
広島県産冷凍かき(特大3Lサイズ)…6個
乾燥きくらげ…3個
白菜…200g
にんじん…1/3本
青梗菜…1株
しめじ…30g
★おろし生姜…15g
★おろしにんにく…2片
★ごま油…大さじ2
☆茹でむきえび…8尾
☆うずらの卵(水煮)…6個
●水…大さじ3
●醤油…大さじ2
●本みりん…大さじ2
●酒…大さじ1
●片栗粉…大さじ1
塩胡椒…適量
つくり方
〈下準備〉
・「広島産冷凍かき」はあらかじめ半解凍の状態にし、水気 をしっかりと拭き取る。
・乾燥きくらげはボウルに入れ、水で戻しておく。
1
白菜の芯はそぎ切り、葉はざく切りにする。
にんじんは薄く半月切りに、青梗菜はざく切り、きくらげは1cmの短冊切りにし、
しめじは石づきを切り落とし、小房に分ける。
にんじんは薄く半月切りに、青梗菜はざく切り、きくらげは1cmの短冊切りにし、
しめじは石づきを切り落とし、小房に分ける。
2
フライパンに★を加え弱火で熱し、「広島産冷凍かき」を入れ加熱する。
3
「広島産冷凍かき」がぷっくりとしてきたら、青梗菜の葉の部分以外の①と☆を入れ、中火で加熱する。
4
●をボウルに入れ混ぜ合わせ、青梗菜の葉と共にフライパンに加え、2分程度加熱する。
5
とろみが付いたら塩胡椒を振り、器に盛って完成。
POINT
③の工程では、「広島産冷凍かき」がぷっくりと弾力がある状態になるまでしっかりと加熱してください。きくらげは、しいたけなど代用可能です。